カートに商品はありません
AIR FAQ
付属のmicroUSB充電器でヘッドホンを充電できます。microUSBの端を、ヘッドホンのmicroUSB充電ポートに挿入します。ヘッドホンは、保護フラップの下、音量の+(プラス)ボタンの隣にあります。充電器の標準のUSB側をコンピュータ、ACアダプター、またはその他の充電器のUSBポートに挿入します。充電器が5ボルトを超えないようにしてください。急速充電器はお勧めしません。
ヘッドホンのLEDライトは充電中に赤、充電が完了すると青になります。ヘッドホンの電源を入れ、音量の+(プラス)または−(マイナス)ボタンをクリックして、バッテリーの状態を確認することもできます。そこから「Battery High」、「Battery Medium」、「Battery Low」または「Charge Me」と充電の状態を知らせてくれます。雨や汗で湿気がある場合は、充電する前にヘッドホンを十分に乾かしてください。水分が残っている状態でヘッドホンを充電すると、ヘッドホンが損傷する可能性があります。
Airは、100%の充電に1.5時間かかります。約50%充電された状態で出荷されます。
ヘッドホンをオンにするには、電源ボタンとしても機能する音量の+(プラス)ボタンを「Trekz Airへようこそ」の音声が聞こえるまで数秒長押ししてください。その音声が聞こえたら電源がオンになった合図です。
ヘッドホンをオフにするには、電源をオンにするときと同じやり方で電源ボタンとしても機能する音量の+(プラス)ボタンを押し続けます。そうすると「終了します。さようなら」の音声が聞こえるので、それが電源オフになった合図です。
骨伝導は聴覚プロセスの自然な部分です。音は鼓膜と骨を同時に通過します。 独自のオーディオテクノロジーとデザイン特許の以下を通じて、コンセプトを次のレベルに引き上げました。
- 特許取得済みの変換器は、頬骨を伝わる小さな振動を作り出します。
- 音は鼓膜を通って、内耳(内膜)に直接伝わります。
オープンイヤーデザインにより音楽を楽しむ体験が再発明されました。 プレミアムなオーディオ、状況認識、そして最高の快適さ–追随するものはありません。
Airは、Bluetooth 3.1以降を使用するほとんどのBluetoothデバイスとペアリングします。ゲーム機とはペアリングしません。一部の送信機とはペアリングされません。
ヘッドホンはオフの状態です。
音量の+(プラス)ボタンを5〜7秒間押し続けるとペアリングモードに入り、「Trekz Airへようこそ」という音声が聞こえてきます。LEDライトが赤と青に点滅するまで、音量の+(プラス)ボタンを押し続けます。
デバイスのBluetooth設定を開き、Trekz Air by AfterShokz.を選択します。「Connected」という音声が聞こえれば接続完了です。
これで、ヘッドホンがデバイスに接続されました。
Airからマルチポイントペアリングを提供します。これにより、ユーザーは同時に2つのデバイスに接続できます。両方のデバイスから同時に音声を受信することはできませんが、一方のデバイスから他方のデバイスにシームレスに移行できます。
マルチポイントペアリングにより複数のデバイスをペアリングするには
- ヘッドホンはオフの状態です。
- LEDライトが赤と青に点滅するまで、音量の+(プラス)ボタンを5〜7秒間押し続けて、ペアリングモードに入ります。
- 多機能ボタンと音量の+(プラス)ボタンを2〜3秒間押し続けて「マルチポイント対応」の音声が入ります。
- 最初のデバイスをペアリングします。「つながる」という音声が聞こえたらペアリング完了です。
- ヘッドホンを再度オフにします。
- LEDライトが赤と青に点滅するまで、音量の+(プラス)を5〜7秒間押し続けると、ペアリングモードに戻ります。
- 2番目のデバイスをペアリングします。「Device Two Connected」という音声が聞こえたらペアリング完了です。
- ヘッドホンをオフにします。
これで、ヘッドホンが両方のデバイスに接続されています。
マルチポイントペアリングプロセスでペアリングすると、Airは範囲内のデバイスに接続します。両方のデバイスが範囲内にある場合、直近で使用したデバイスに接続されます。電話などの通知を介して、または単に反対側のデバイスを使用して、デバイスを切り替えることができます。マルチポイントペアリングは、すべてのデバイスまたは送信機で機能するとは限りません。
Titaniumをペアリングするデバイスを変更するには、ヘッドホンをリセットしてから、新しいデバイスをペアリングします。
周りの環境音を感知しながら音楽を楽しめる+一日中の快適さ
より多くの低音+中高音域への再生クオリティー
Airより13%小型化・26gの超軽量設計
どんな激しいスポーツの時でも揺れない、音楽を存分に楽しめる
6時間の音楽再生・通話
激しい汗+雨に対応するIP55防汗設計
音量の+(プラス)ボタンを3〜5秒間押し続けるとペアリングモードに入り、「Trekz Airへようこそ」という音声が聞こえてきます。さらに2〜3秒間、音量の+(プラス)ボタンを押し続けます。「ペアリング」と表示され、LEDライトが赤と青で点滅し、ペアリングモードを示します。
音楽が一時停止しているときに多機能ボタンを1回クリックします。ビープ音が1回聞こえると音楽が再生されます。
音楽の再生中に多機能ボタンをダブルクリックします。ビープ音が1回聞こえると次のトラックが再生されます。
通話中に多機能ボタンをクリックします。ビープ音が1回聞こえ、通話が終了します。
通話の着信中に多機能ボタンを2秒間押し続けます。ビープ音が2回鳴り、通話が拒否されます
多機能ボタンを2秒間押し続けると、携帯電話のインテリジェントパーソナルアシスタントが表示され、ビープ音が1回聞こえます。
多機能ボタンをダブルクリックすると「最後の番号のリダイヤル」という音声が聞こえます。それでリダイヤルをしてください。
音量の+(プラス)ボタンを3〜5秒間押し続けます。ヘッドホンがオフになっていることを示す下降音が聞こえます。
通話中に音量ボタンと音量ボタンを同時に2秒間押し続けます。「ミュートオン」という音声が聞こえてくるので、それでミュート設定完了となります。
マイクをミュートにして通話中に、音量ボタンと音量ボタンを同時に2秒間押し続けてください。「ミュートオフ」という音声が聞こえたら解除完了となります。
音楽の再生中に音量ボタンと音量ボタンを同時に2秒間押し続けます。「イコライゼーションが変更されました」という音声が聞こえたら変更完了です。
音楽が一時停止しているときに音量の+(プラス)ボタンまたは音量の−(マイナス)ボタンをクリックします。「Battery High」、「Battery Medium」、「Battery Low」、または「Charge Me」という音声が聞こえてきます。なお、この機能はすべてのデバイスで機能しない場合があります。
音量の+(プラス)ボタンまたは音量の−(マイナス)ボタンをクリックして、音量レベルを調整してください。
- ヘッドホンは電源オフの状態です。
- 音量の+(プラス)ボタンを5〜7秒間押し続けて、ペアリングモードに入ります。ヘッドホンがオンになり、LEDライトが赤と青に点滅します。
- 多機能ボタン、音量の+(プラス)ボタンまたは音量の−(マイナス)ボタンを同時に3〜5秒間押し続けます。ビープ音が聞こえたり、振動が聞こえたりします。
- ヘッドホンを電源オフにします。
音楽の再生中に多機能ボタンを1回クリックします。ビープ音が1回聞こえると、音楽が一時停止します。
Aeropex Airの電源ボタンとして機能する音量の+(プラス)ボタンを3〜5秒間押し続けていることを確認します。「Trekz Airへようこそ」という音声が聞こえてきます。
それでもヘッドホンの電源をオンにできない場合は、こちらより製品の返品・返金手続きをお進みください。
こちらより製品の返品・返金手続きをお進みください。
アクセシビリティ設定(設定−一般−アクセシビリティ)を確認して、左右の音量が等しくバランスを取れるようにしてください。
それでも問題が解決しない場合は、こちらより製品の返品・返金手続きをお進みください。
デバイスとヘッドホンの両方で音量が上がっていることを確認してください。
両方が上がっている場合は、次の手順に従ってヘッドホンをリセットしてください。
- ヘッドホンは電源オフの状態です。
- 音量の+(プラス)ボタンを5〜7秒間押し続けて、ペアリングモードに入ります。ヘッドホンがオンになり、LEDライトが赤と青に点滅します。
- 多機能ボタン、音量の+(プラス)ボタンまたは音量の−(マイナス)ボタンを同時に3〜5秒間押し続けます。ビープ音が聞こえたり、振動が聞こえたりします
- ヘッドホンを電源オフにします。
これでヘッドホンがリセットされ、デバイスと再度ペアリングできます。
リセットしても問題が解決しない場合は、こちらより製品の返品・返金手続きをお進みください。
手動リセットは、音質の問題を解決するのに役立ちます。ヘッドホンを手動でリセットするには:
- ヘッドホンは電源オフの状態です。
- 音量の+(プラス)ボタンを5〜7秒間押し続けて、ペアリングモードに入ります。ヘッドホンがオンになり、LEDライトが赤と青に点滅します。
- 多機能ボタン、音量の+(プラス)ボタンまたは音量の−(マイナス)ボタンを同時に3〜5秒間押し続けます。ビープ音が聞こえたり、振動が聞こえたりします
- ヘッドホンを電源オフにします。
これでヘッドホンがリセットされ、デバイスと再度ペアリングできます。
それでも問題が解決しない場合は、こちらより製品の返品・返金手続きをお進みください。
手動リセットは、音質の問題を解決するのに役立ちます。ヘッドホンを手動でリセットするには:
- ヘッドホンは電源オフの状態です。
- 音量の+(プラス)ボタンを5〜7秒間押し続けて、ペアリングモードに入ります。ヘッドホンがオンになり、LEDライトが赤と青に点滅します。
- 多機能ボタン、音量の+(プラス)ボタンまたは音量の−(マイナス)ボタンを同時に3〜5秒間押し続けます。ビープ音が聞こえたり、振動が聞こえたりします
- ヘッドホンを電源オフにします。
これでヘッドホンがリセットされ、デバイスと再度ペアリングできます。
それでも問題が解決しない場合は、こちらより製品の返品・返金手続きをお進みください。
手動リセットは、マイクの問題を解決するのに役立ちます。ヘッドフォンを手動でリセットするには:
- 音量の+(プラス)ボタンを5〜7秒間押し続けて、ペアリングモードに入ります。ヘッドホンがオンになり、LEDライトが赤と青に点滅します。
- 多機能ボタン、音量の+(プラス)ボタンまたは音量の−(マイナス)ボタンを同時に3〜5秒間押し続けます。ビープ音が聞こえたり、振動が聞こえたりします
- ヘッドホンを電源オフにします。
これでヘッドホンがリセットされ、デバイスと再度ペアリングできます。
それでも問題が解決しない場合は、こちらより製品の返品・返金手続きをお進みください。
手動リセットは、マイクの問題を解決するのに役立ちます。ヘッドフォンを手動でリセットするには:
- ヘッドホンは電源オフの状態です。
- 音量の+(プラス)ボタンを5〜7秒間押し続けて、ペアリングモードに入ります。ヘッドホンがオンになり、LEDライトが赤と青に点滅します。
- 多機能ボタン、音量の+(プラス)ボタンまたは音量の−(マイナス)ボタンを同時に3〜5秒間押し続けます。ビープ音が聞こえたり、振動が聞こえたりします
- ヘッドホンを電源オフにします。
これでヘッドホンがリセットされ、デバイスと再度ペアリングできます。
それでも問題が解決しない場合は、こちらより製品の返品・返金手続きをお進みください。
手動リセットは、マイクの問題を解決するのに役立ちます。ヘッドフォンを手動でリセットするには:
- ヘッドホンは電源オフの状態です。
- 音量の+(プラス)ボタンを5〜7秒間押し続けて、ペアリングモードに入ります。ヘッドホンがオンになり、LEDライトが赤と青に点滅します。
- 多機能ボタン、音量の+(プラス)ボタンまたは音量の−(マイナス)ボタンを同時に3〜5秒間押し続けます。ビープ音が聞こえたり、振動が聞こえたりします
- ヘッドホンを電源オフにします。
これでヘッドホンがリセットされ、デバイスと再度ペアリングできます。
それでも問題が解決しない場合は、こちらより製品の返品・返金手続きをお進みください。
AfterShokz製品は2年間保証です。こちらより製品の返品・返金手続きをお進みください。
AfterShokz製品は2年間保証です。こちらより製品の返品・返金手続きをお進みください。
ヘッドホンを電源オフにしてから、音量ボタンを5〜7秒間押し続けていることを確認します。「Trekz Airへようこそ」という音声が聞こえてきます。
そのまま音量の+(プラス)ボタンを押し続けます。「ペアリング」という音声が入り、LEDライトが赤と青で点滅し、ペアリングモードを示します。
それでも引き続きペアリングモードを開始できない場合は、こちらより製品の返品・返金手続きをお進みください。
代わりのmicroUSBでヘッドホンをテストします。ヘッドホンが充電できない場合は、こちらより製品の返品・返金手続きをお進みください。
こちらより製品の返品・返金手続きをお進みください。
こちらより製品の返品・返金手続きをお進みください。
接続の問題のほとんどは、手動リセットで解決されます。次の手順に従って、ヘッドホンの手動リセットを実行できます。
- ヘッドホンは電源オフの状態です。
- 音量の+(プラス)ボタンを5〜7秒間押し続けて、ペアリングモードに入ります。ヘッドホンがオンになり、LEDライトが赤と青に点滅します。
- 多機能ボタン、音量の+(プラス)ボタンまたは音量の−(マイナス)ボタンを同時に3〜5秒間押し続けます。ビープ音が聞こえたり、振動が聞こえたりします。
- ヘッドホンを電源オフにします。
これでヘッドホンがリセットされ、デバイスと再度ペアリングできます。さらに、ペアリングプロセスを開始する前に、電話機の電源をオフにしてから再びオンにすることをお勧めします。
引き続きヘッドホンをペアリングできない場合は、こちらより製品の返品・返金手続きをお進みください。
ほとんどのWindows 7ユーザーは問題なくヘッドホンをコンピューターにペアリングできますが、問題が発生する人もいます。これらの問題は、ほとんどの場合、更新されたBluetoothドライバーで解決できます。
ほとんどのお客様は、このドライバーによって問題を解決しています。
ほとんどのWindows 10ユーザーは問題なくヘッドホンをコンピューターにペアリングできますが、問題が発生する人もいます。これらの問題は、ほとんどの場合、更新されたBluetoothドライバーで解決できます。
接続の問題のほとんどは、手動リセットで解決されます。次の手順に従って、ヘッドホンの手動リセットを実行できます。
- ヘッドホンは電源オフの状態です。
- 音量の+(プラス)ボタンを5〜7秒間押し続けて、ペアリングモードに入ります。ヘッドホンがオンになり、LEDライトが赤と青に点滅します。
- 多機能ボタン、音量の+(プラス)ボタンまたは音量の−(マイナス)ボタンを同時に3〜5秒間押し続けます。ビープ音が聞こえたり、振動が聞こえたりします
- ヘッドホンを電源オフにします。
これでヘッドホンがリセットされ、デバイスと再度ペアリングできます。さらに、ペアリングプロセスを開始する前に、電話機の電源をオフにしてから再びオンにすることをお勧めします。
AfterShokzお客様の中に難聴のは確かにございます。しかし、難聴の原因はたくさんありまして、弊社製品は補聴器などの医療品ではないため、必ず聞こえることを保証できませんので、ご了承ください。
清潔な乾いた布でAirを丁寧に拭いてください。定期的に拭くことをお勧めしています。
使用しないときは、ポータブルポーチ、セミハードジッパーケース、またはハードケース内の安全で乾燥した場所にAirを保管することをお勧めします。
AirはIP55防汗設計認定を受けているため、雨、雪、汗に耐えることができます。ヘッドホンを拭き取り、自然乾燥させてから保管または充電することをお勧めします。